山形には観光用や地元用など、安くて素晴らしい温泉がたくさんあります。建物はレトロでなく普通の建物でも、名前がいけてなくても、個性的なお湯が多く、大満足です。自宅から自転車でいけるところがいくつかあります。山登りの帰りにもよく行きます。駅の中にも温泉があります。(高畠駅)東京の虎ノ門に会社があった時によく銀座にある二つの銭湯に行きました。どれもかなり熱くて我慢くらべでした。それに比べて、山形の温泉は、一つの温泉に熱め、ぬるめなどいくつかのタイプの風呂があるところが多いです。多くは隣接する売店で地元の野菜などが売っています。風呂上がりに田んぼの中を自転車で走っているととても気持ちがいいです。住んでいてこそ実感できる幸せです。
日本株の投信をどうするかいつも悩んでいる。私が積立投資をしているのは、ひふみ投信。ファンドマネージャーが、投資方針について、リアル、バーチャルを通して説明しているので、ある程度わかりやすい。しかし、個人的にフジテレビに投資したのはあまり納得できない。直近のリターンが良くない。なので、直近のリターンがいいファンドをざっと見たが、総資産額が少ないのが気になった。このファンドは、人気が出てどんどん総資産が増えると、今までリターンを上げていた投資先とは、別のタイプの会社の投資をしなければならなくなる。投資先が増え、日本の平均に近づく。そうなると、リターンはどんどん下がる。ひふみがまさにそうである。日本株が長期でTOPIXを超えるファンドが少ない大きな理由である。日本株の投信の限界は、日本経済そのものの状況をあらわしている。