山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
大前提として人は飽きる。作り手も受け手も飽きる。吸収しやすい若い頃に多くのストックをしてきた人は飽きるのは遅い。それでも、時間のある時に勉強しなければ、ストックが枯渇し、昔の技術でしか仕事ができない人を多く知っている。また、燃え尽きてしまう。安定していても、惰性でやり続けるのが怖い。飽きずにやり続ける人は偉いと思うが、周りの人が飽きているかどうかを気にするべきである。人間にはサイクルのようなものがあるので、それを意識すれば、長くやり続けることができると思う。私の場合、ある程度やったら飽きてしまう。でも、一度やったことは、時間を経ってから、またやりたくなる時がくる。