山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
複雑な仕事や困難な仕事は、一挙にやろうとせずに、分散して、時間をかけて、じっくりやる。そのために計画(ロードマップ)を立てる習慣を作る。一見面倒だが、慣れてくると、このやり方が一番早いことがわかる。 映像に関しては、近い将来ならある程度見通しをつけることができるが、遠い未来は予測できない。なので、凝りすぎない、集中しない。時間をかけて、分散すれば、結果的に成果をあげることができる。(負けない。)分散すれば、自分が気づかなかった意外な強みを発見するできる可能性がある。そして、強みを生かすことが前提なのだが、強みがいつまで強みになっているか読めない。強みがボトルネックになってしまった経営者、会社を沢山見ている。 映像プロデューサーは、分散は相関を考えながら、好きなことをじっくりやることである。また、規模の大小に拘らず利益を出すことも重要である。小さいビジネスがいつ大きくなるか分からない。