スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ちょっと社長をやってみる)が付いた投稿を表示しています

山形日記/25.10.13 健康医療先進都市

 山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。

会社/ちょっと社長

 元部下がある会社の社長になるという。「(ちょっと)やってみようと思った。」と言う。創業者はよっぽどの覚悟で会社を始めているのに、そんな気持ちでうまくいくはずはないと思った。社長の意味を理解していない。誰も教えてくれなかったと思う。私は以前いた会社で、執行役員、取締役になっても、誰も何をやるのか教えてくれなかった。事業がうまくいっている場合は、熱心な部下に任せていれば良いのだが、世の中が変化して、うまくいかなくなった場合、社長の判断が重要である。またそういった将来に向けて布石を打つのも社長の仕事である。ちょっとでできる仕事ではない。「ちょっと社長」は、間違いなく今の日本がうまくいっていない原因の一つだと思う。