山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
BS松竹東急で松竹が降りるというニュースを見た。無料BS放送は、プレーヤーがどんどん変化している。しかし、こんなに多いチャンネルを誰が見るのだろう?一部のチャンネルは黒字のようであるが、そのビジネスモデルは通販番組だったりかなり寒い状況のようである。みんなが黒字になるために通販番組に頼ればどうなるか明らかである。見たい番組がどんどんなくなっている地上波を含め、本来の放送の役割を考えてしまう。BS松竹東映は、夜に映画を放映するのだが、最初は松竹の名作がラインナップされていたが、そんなに多くないので(失礼!)、だんだんマニアックな映画が放映されるようになった。スコセッシの隠れた名作「キングオブコメディ」が放映された時にはちょっと驚いた。映像プロデューサーは、こういったマイナーな場所からも普段あまり見ることのできない名作を見つけて腕を磨くべきである。しかし、こういう状況になるのは簡単に予測できたはずである。謎である。