山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
個人的に参考にしているのは、漫画世界の歴史(角川まんが学習シリーズ)である。世界の動きを手っ取り早く学べる。と言っても20巻もあり、普通の漫画のように読んではダメで、じっくり前後関係を理解しながら読む。(よく時間をさかのぼる時があるのでわからなくなる。)特に第一次大戦以降は、巻数も多く、とても参考になる。 武者リサーチの武者陵司さんの動画、著書は、独自の歴史観に基づいているので、とても面白いのだが、予想を外す時もある。歴史は繰り返す部分もあれば、全く予想外の展開になることもある。だから、面白いのである。