山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
「F1」という映画を見た。過去のレース映画の名作「グラン・プリ」と「栄光のル・マン」の影響が大きいと思った。プロデューサーのブラッカイマーも主演のブラピもおそらく若い頃から好きな映画だったと思う。「国宝」は溝口健二の戦前の名作「残菊物語」とカンヌでグランプリを取った「覇王別姫」の影響を受けている。原作者は「残菊物語」の影響を告白している。オリジナルがいいと、よい?映画になる可能性が大きいと思う。面白いのは、興味を持った人がオリジナルを見ると感動している人が多い。名作は不滅かもしれない。若い人にとって「F1」と「国宝」が名作になるのか?過去のオリジナルを見てほしい。