スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(25.9.15 山①)が付いた投稿を表示しています

山形日記/25.10.13 健康医療先進都市

 山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。

山形日記/25.9.15 山①

 5年位前から低山登りを始めました。山形は、やまがた百名山というのがあって、楽しみにしていました。最初に登ったのは、千歳山。登山口まで自転車で行きました。登山口まで自転車で行く人はあまりいなくて、自分で調べます。いくつか自転車で行ける山があります。時々他の登山者に驚かれます。それぞれの山はいくつかのコースがあって、何通りにも楽しめます。また、秋になると紅葉が楽しみです。夏は暑くない早朝に登るので、行き帰り誰にも会わないということが何度かありました。先日、カモシカと遭遇しました。熊とはまだ会っていません。登山がいいのは、ウオーキングや自転車では鍛えることができない「ひねり」があることです。そして、マインドフルネス。キツくなると、無我夢中になり、集中します。最近、キツイ山に登ると一歩一歩、時間をかけて慎重に登ることに快感を感じるようになりました。もしかして、クライマーズハイ? 調べてみると少し違うようです。