スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ETF②止めました)が付いた投稿を表示しています

山形日記/25.10.13 健康医療先進都市

 山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。

運用・7%への道/ETF②止めました

 アメリカのETFをここ1年間、毎月1株ずつ買っていたのだが、思ったよりも結果が出なかったので、新たに買うのをやめた。買っていたのは、エネルギーとヘルスケア、生活必需品の三つ。自分が投資しているS&P500はハイテク株が多いので、急落した場合の保険として考えた。エネルギーは以前書いたが、魑魅魍魎な世界である。世界中でどんどん増産して、どんどん値下がりしている。シェア争いのためだそうだが理解できない。ヘルスケアは、政府の値下げ圧力が強くなっている。ロバート・ケネディ・Jrというワクチン反対派の政治家もいる。生活必需品は、関税のせいか需要が伸びていない、など。代わりにS&P500は伸び続けている。下がる時は大きく下げるのだが、上がる時はそれを超える。そして、S &Pは、ハイテク以外にも伸びている業種がある。個人的には、そこまで追跡することはできない。インデックス侮るなかれ、というのが正直な感想である。