スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(司馬遼太郎)が付いた投稿を表示しています

山形日記/25.10.13 健康医療先進都市

 山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。

世の中/司馬遼太郎

 日本人は、司馬遼太郎が大好きである。(さすがに最近見直されている。)映画評論家の春日さんは、時代劇はファンタジーであると言う。最近の「トワイライト・ウオリアーズ」という香港アクション映画では、舞台が犯罪街で有名だった九龍城砦である。そして、九龍城砦が青春のノスタルジーとして描かれているのには少しびっくりした。九龍城砦はすでに取り壊され、物語を楽しむにはそれでいいのだが、実際の歴史は今に続いている。起承転結がない世界である。しかし、同じ話が繰り返される。自分がそういった流れの中で、どこにいるのか?