山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
NHKのBSのドキュメンタリーは、世界中の人間観察ができる。その国の人たちがどういう生活をして、何を考えているかを知ることができる。テーマがいろいろあるので、なかなか入りづらいところがあるのだが、勇気を持って見る。台湾の男女平等をテーマにした番組では、台湾の半導体生産だけでない先進的な部分を知ることができた。自分でも何本か作ったことがあるが、ドキュメンタリーには、作者の視点があるので、 リアルでない部分がある。BSのドキュメンタリーでは、ガザ・イスラエルに関しては多様な視点で語られていたが、トランプに関しては、あまりそうでないのが少し残念だった。それでも、新聞やマスコミでは知ることができない人間観察ができる貴重な場所である。