山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
去年よりアメリカの安定的に伸びそうな業種のバンガード社のETFを毎月少しづつ買い始めた。ETFは上場しているので、一株単位で買う必要があり、投資信託のように定額で積み立てることができない。経費は投資信託よりも安い。ウエルスアドバイザーやみんかぶのような情報・比較サイトも不足しているので、ある程度自分で管理する必要がある。投資信託をやっている人には確実に不便である。また、ETFによっては、同じ内容の投資信託よりもリターンが少ないものもある。例えば、世界的に有名な会社が販売している新興国のETFよりも、日本の投資信託の方がリターンが高い場合があった。今のところ、私の買っているETFは、S&P500のETFに負けている。自分が伸びそうに思っているよりも、伸びている業種が次々と登場している可能性がある。