山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
部下の教育が最優先である。なぜなら、一番難しい。映像の仕事は、短期的なものが多いので見通しはたてやすい部分もあるが、部下の将来は、長期的になるので、特に映像の仕事は見通しを立てることはほぼ不可能ではないか?部下は上司によって育つのではなく、環境によって育つと言った方が正しいと思う。
会社は、目の前の不足分を補うために、新入社員を採用する。その人の、10年、20年、30年なんて、本人も周りもほとんど何も考えていないと思う。しかし、高齢者がどんどん増えるので、予め、想定しておくべきだと思う。強みがあれば、早いうちにその強みを分散することだと思う。分散した強みを年齢に合わせてどう利用するか?
あと、全く外れるが、部下は上司の嫌な部分を似る傾向がある。