山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
多くはないが、かんたんにできた名作、ヒット作がある。自分がプロデュースしたCMで、最初の会議の30分で企画ができて、何年も続いたヒットCMがある。当然、利益もいい。凝る人は簡単に作ることが難しい。プロセスが決まっていて、手順を踏む必要があるからである。ある監督にプレビズを作ろうと提案したら、プレビズを作ったことがないので、信用できないという。CMに関しては、画質にはこだわるが、それ以外で新しいことをやろうとするスタッフは結構少ないのではないか?そして、スタッフはいつまでも同じ人である場合が多い。凝る人の下にいた人は、簡単に作ることすら思いつかない。プロセスが宗教化している。もちろん企画によっては、凝る必要があるものもある。映像プロデューサーには、柔軟性、多様性が必要である。両方あると長く続けられる。