山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
失敗すると、その次はどうするか?
①もう一度やる。次は用心し、対策を考えているので、うまくいく可能性がある。
②トラウマになって、二度とやらない。成長しない。
③二度目も同じ失敗する。同じ失敗を繰り返す人。失敗している理由がわからない人。失敗していることがわからない人。この人は他人を不幸に巻き込む。
この3つのうちのどれかになるのだが、自分の周りには、3つ目の人が意外に多い。仕事が終わったら、ほとんどの人がフィードバックをしない。失敗が続いても、成功するまでやり続ける人が偉いのだが、そういう人はとても少ない。映像プロデューサーを長く続けるには、努力して結果を出す習慣をつくる。習慣がなくてたまたま成功すると、舞い上がって間違って方向に行く場合がある。