山形市には、多くの病院があります。東北で一番多いそうです。50歳を超えてから、いろいろな種類の病院に行くようになったので、そういった病院があるかどうか確認してから移住しました。確かに病院は多いです。専門クリニックから大病院まで。東京で受けられた治療とほぼ同じ治療を受けることができそうです。複数あれば、グーグルでコメントをチェックして、自分に合いそうな病院を選びます。調べてみて気付いたのは、大きな病院は大体評判が悪いです。しかし、コメントのほとんどは、スタッフの態度とかホスピリティに関するものが多いので、その病院が自分の病状にとって、本当に良いか悪いかは、グーグルのコメントでは絶対分からないと思いました。これは、東京の時からの経験ですが、クリニックでできないとわかった時に、クリニックの医師が指名する大病院の医師が一番信用できると思っています。
映像プロデューサーになるには、規模の大小に関係なく、企画から仕上げまでできればプロモーションまで一通り自分でやってみる。そうすれば、どこにどういう助けが必要なのかがわかるようになる。人にやってもらう場合、何をやっているのかある程度、理解しておく必要がある。最初から習慣や惰性で任せていると、技術の発達等でやらなくても良くなっていることに高いお金を払ってやってもらっていることに気がつかなくなる。
相手に任せると言って文句を言うと、「任せると言ったじゃないですか」と反撃にあうことがある。任せるのではなく、こちらの希望を伝えてやってもらうのである。最初に相手の力量を調べて、ゴールのイメージを伝えることが必要なのだがほとんどされていない。惰性と評判で相手を選ぶ場合がほとんどである。それでもうまくいくのは偶然か、高いお金を払って能力以下のことをやってもらうからだと思う。
だからこそ、早くはじめる必要がある。学生であれば、なんでも自分でやらなければならない。そこで得た感覚は貴重だと思う。しかし偉くなると、その時の感覚を忘れて暴君になる人も多く知っている。
ゴッドファーザーという映画で、マフィアが重要人物を殺す時は下っ端がやるのではなく、ある程度地位がある男が手を下す。見習うべきである。